外傷
症状の説明
- サッカーで捻挫してしまった
- マラソンをしていたら肉離れを起こした
- 運動中、下半身を怪我してしまった
- 関節を痛めてしまった
- テニスをしていてテニス肘になってしまった
- 転倒して外傷を負ってしまった
上記にあてはまる人は、ぜひ一度田町・三田・芝浦エリアの上松整骨院までご来院ください。
当院は、スポーツ外傷にも対応しています。
スポーツ外傷とは、衝撃を一気に受けて負担がかかったことにより、急性的に出る怪我の症状です。
急激な腫れや痛み、熱を持つなど炎症が出てきます。
具体的には捻挫や骨折、打撲などが外傷にあたります。
ラグビーやサッカー、格闘技などのスポーツで、このような外傷を負ってしまうことが多いです。
田町・三田・芝浦エリアの上松整骨院では、幅広い症状に対応していますので、スポーツ外傷の施術もできます。
その場だけ痛みを緩和さ術でせるのではなく、根本から外傷を克服できるように施術していきます。
外傷の原因は?
外傷にも種類があり、それぞれ原因は違っています。
- ・肉離れ…筋肉が急激に引き伸ばされることによって、筋繊維が断裂してしまうことで起こる
- ・骨折…骨に過剰な負担が加わり、骨が破壊されて起こる外傷
- ・捻挫…関節が動ける範囲を超えてしまった時、靭帯が損傷して痛めてしまう
- ・突き指…指の捻挫
- ・脱臼…脚や腕に過剰な負荷が加わり、無理な方向に動くことで、骨同士の連結がズレてしまう
- ・打撲…体を強くぶつけた時に起こる外傷
根本治療をしていきます
田町・三田・芝浦エリアの上松整骨院では、スポーツ外傷に関する専門的な技術、知識があります。
一時しのぎではなく、根本的に治療できるように対応しており、これまでも多くの患者さんに効果を実感してもらっています。
個人によって、それぞれ体質や状態は異なります。痛みの原因も違ってくるため、当院では、一人ひとりに応じた施術をしていきます。
痛みの原因を表面的に取り除くのではなく、根本的に解消していくのが、上松整骨院の治療方針です。
万全の予防体制
上松整骨院では、施術が終わったら終了というのにはしません。
施術が終わって症状が回復してきたとしても、予防のために日常で注意しておくべきことを、お話します。
予防していなければ、またスポーツをした時に同じ外傷を繰り返してしまう恐れがあります。
外傷を負いやすい体質にならないようにと、おうちでもできる簡単な予防のポイントを、当院でアドバイスさせていただきます。